テーマ:鉄道
2020年12月26日 肥薩おれんじ食堂の旅4
東シナ海に一番近い駅ということで、東シナ海展望所へ乗員の案内で歩くと小高い砂の丘から今見てきた方向の海を眺めることができました。ここにはJR九州の豪華列車ななつ星も停車するそうです。
薩摩高城駅
なぜか?線路が斜めに敷設されているのか、列車も傾いて停車、ホームとの間には渡し板
…
続きを読むread more
2020年12月26日 肥薩おれんじ食堂の旅3
この先は熊本県を抜け鹿児島県内の旅となります。列車のスピードが落ち停車させてくれた?場所の下側に県境となる境川とそれに架かる薩摩街道の石橋境橋を見ることができました。
境川と境橋
熊本(鹿児島)の県境 薩摩街道・肥薩国境「境橋」&切通浜
出水平野に入ると、1万7千羽以上…
続きを読むread more
2020年12月26日 肥薩おれんじ食堂の旅2
大寒波の襲来で寒さも厳しく曇り空の日が続いていましたが、久々の青空が広がり絶好の旅行日和となりました。八代市内を過ぎると球磨川の鉄橋を渡りますが、すぐ上流に加藤清正が築いた石積みの「八の字堰」が現在の遥拝堰の下流に見ることができました。
八の字堰
2019年に復元されたそうで…
続きを読むread more
2020年12月26日 肥薩おれんじ食堂の旅1
熊本駅からJR普通列車で新八代駅まで向かいます。三角線は先日A列車に乗車したばかり、宇土駅から先は十数年振りに乗るのか?どんなコースで新八代駅まで行くの?その先は?普段車で行き来している時にはあまり意識していないので、新幹線の高架橋が新八代駅に向かってくる風景などなにか新鮮な感じが…
続きを読むread more
2020年12月12日 観光特急A列車で行こう!-2
帰りはホテル近くから広域農道か?山の中の道を行き、ミカン畑やちらほらと海も見えました。大盛りのチャンポンなどで有名な大空食堂の近くに出ました。
対岸には三角西港も眺められました。
天草五橋1号橋から天城橋 車の運転をしていては撮れない写真となりました。
A…
続きを読むread more
2020年12月12日 観光特急A列車で行こう!-1
車で天草に行く途中黒い列車を見かけることもあり、一度は乗ってみないとねと考えていました。列車の旅とホテルでの食事も良いかなと出かけてみました。列車に乗るのも十数年ぶりかもしれません。行きは熊本駅から普通列車で三角駅まで向かいます。車で行くと風景を眺めながらとはいきませんが、列…
続きを読むread more