熊本市 出水南中学校の桜『伊豆の踊り子』(2018年)
2018年 3月 9日 熊本市 出水南中学校の桜『伊豆の踊り子』(2018年)
やはり綺麗な桜です。花が大きく濃いピンクの花に魅了されるようです。まだ小さな桜ですがその木全体に花を咲かせた様子が素晴らしいです。
今年は寒さが厳しかったので予想が難しく、どうかなと思いながら行ったのですが満開に咲いた桜を見ることができました。
8日にも様子見に訪れたのですが、曇り空でしたので改めて訪れてみました。
『伊豆の踊り子桜
日本一早く咲く桜です。造園士の石井武夫さんが、日本中を探し回り、伊豆半島の川奈の山中で発見し「伊豆の踊り子」と命名しました。
昭和天皇が下田の御用邸に行かれた折、南熱海の網代駅に植えてあるこの桜の見事さに感動されたことが、全国に放映され有名になりました。
石井さんはその後、鹿児島県吹上町にこの桜を携え移住されました。今回、石井さんに直接お願いして特別に分けていただき、平成16年11月、本校に移植しました。この桜をみると石井さんのロマンや情熱が伝わってきます。』



場 所
やはり綺麗な桜です。花が大きく濃いピンクの花に魅了されるようです。まだ小さな桜ですがその木全体に花を咲かせた様子が素晴らしいです。
今年は寒さが厳しかったので予想が難しく、どうかなと思いながら行ったのですが満開に咲いた桜を見ることができました。
8日にも様子見に訪れたのですが、曇り空でしたので改めて訪れてみました。
『伊豆の踊り子桜
日本一早く咲く桜です。造園士の石井武夫さんが、日本中を探し回り、伊豆半島の川奈の山中で発見し「伊豆の踊り子」と命名しました。
昭和天皇が下田の御用邸に行かれた折、南熱海の網代駅に植えてあるこの桜の見事さに感動されたことが、全国に放映され有名になりました。
石井さんはその後、鹿児島県吹上町にこの桜を携え移住されました。今回、石井さんに直接お願いして特別に分けていただき、平成16年11月、本校に移植しました。この桜をみると石井さんのロマンや情熱が伝わってきます。』
場 所
"熊本市 出水南中学校の桜『伊豆の踊り子』(2018年)" へのコメントを書く