菊池市 迫間川河川敷、道の駅旭志のコスモスが見頃に(2018年速報)
2018年10月17日 菊池市 迫間川河川敷、道の駅旭志のコスモスが見頃に(2018年速報)
菊池市 道の駅「旭志」は見頃になっていました。ヒマワリもまばらですが見頃になっていました。迫間川河川敷は、高田橋から西郷橋の下流域が満開に近い見頃となっていました。菊池川河川敷は見頃にはなっているものの例年のようなコスモスは見られそうにありませんでした。合志川沿いは、今迄にないように良く育っていましたが、まだチラホラ花が見られるだけでした。
各場所は、リンク記事の地図を参照願います。
菊池市 道の駅旭志のコスモスとヒマワリ
新品種のカップケーキホワイト、ダブルクリック ローズボンボン、ローズピコティー、シーシェル、レッドベルサイユなどは満開に咲き、普通のコスモスはまだ満開前ですが見頃となっていました。横のヒマワリもまばらですが見頃になってきていました。
入り口側の新品種のコスモスは今が一番の見頃のようでした。
ヒマワリも、まだ満開前ですが見頃になってきていました。
菊池市 迫間川河川敷のコスモス
高田橋、第二高田橋、西郷橋の間のコスモスは、満開に咲いたり、見頃に咲いていました。西郷橋から水次橋の間は良く育っている感じですが咲き始めでした。水次橋より上流にはコスモスが見られませんでした。
西郷橋より上流
菊池市 菊池川河川敷のコスモス
例年見事なコスモスの見られる、コスモスブリッジ下流のコスモスも周りに花が見頃になっているだけの感じ、その下流はそれなりに咲いていますが例年のような花が見られそうにありませんでした。遅くに種蒔きされたコスモスが花を咲かせ始めていましたので、期待できそうでした。高島橋から上流は例年コスモスが見られる場所も雑草のままでした。
猛暑と雑草にコスモスが負けてしまったようで、再度種蒔きされた様子でした。
下流に向かって、現時点では花を楽しめるのはここだけの感じでした。
コスモスブリッジから
高島橋上流は、橋近くのここだけでした。
菊池市 合志川沿いのコスモス
まだ花がチラホラ見られるだけでしたが、例年になく良く育っているので素晴らしい花が楽しめそうでした。
11月3日に第33回しすいコスモスマラソン大会が開催されますので、満開の花を楽しめるのではないでしょうか。
上流から下流へ
泗水浄水センター前
次のトラックバックには、より最新の記事、ならびに関連する記事がリンクされている可能性があります。
トラックバックがある場合は、表題部分をクリックしそちらもご覧願います。菊池市 道の駅「旭志」は見頃になっていました。ヒマワリもまばらですが見頃になっていました。迫間川河川敷は、高田橋から西郷橋の下流域が満開に近い見頃となっていました。菊池川河川敷は見頃にはなっているものの例年のようなコスモスは見られそうにありませんでした。合志川沿いは、今迄にないように良く育っていましたが、まだチラホラ花が見られるだけでした。
各場所は、リンク記事の地図を参照願います。
菊池市 道の駅旭志のコスモスとヒマワリ
新品種のカップケーキホワイト、ダブルクリック ローズボンボン、ローズピコティー、シーシェル、レッドベルサイユなどは満開に咲き、普通のコスモスはまだ満開前ですが見頃となっていました。横のヒマワリもまばらですが見頃になってきていました。
入り口側の新品種のコスモスは今が一番の見頃のようでした。
ヒマワリも、まだ満開前ですが見頃になってきていました。
菊池市 迫間川河川敷のコスモス
高田橋、第二高田橋、西郷橋の間のコスモスは、満開に咲いたり、見頃に咲いていました。西郷橋から水次橋の間は良く育っている感じですが咲き始めでした。水次橋より上流にはコスモスが見られませんでした。
西郷橋より上流
菊池市 菊池川河川敷のコスモス
例年見事なコスモスの見られる、コスモスブリッジ下流のコスモスも周りに花が見頃になっているだけの感じ、その下流はそれなりに咲いていますが例年のような花が見られそうにありませんでした。遅くに種蒔きされたコスモスが花を咲かせ始めていましたので、期待できそうでした。高島橋から上流は例年コスモスが見られる場所も雑草のままでした。
猛暑と雑草にコスモスが負けてしまったようで、再度種蒔きされた様子でした。
下流に向かって、現時点では花を楽しめるのはここだけの感じでした。
コスモスブリッジから
高島橋上流は、橋近くのここだけでした。
菊池市 合志川沿いのコスモス
まだ花がチラホラ見られるだけでしたが、例年になく良く育っているので素晴らしい花が楽しめそうでした。
11月3日に第33回しすいコスモスマラソン大会が開催されますので、満開の花を楽しめるのではないでしょうか。
上流から下流へ
泗水浄水センター前
この記事へのコメント