テーマ:ロアッソ熊本
2019年 1月19日 ロアッソ熊本 1年でJ2復帰へのスタート
いよいよロアッソ熊本の2019年始動です。目指すはJ2復帰、大分トリニータ超え、えがお健康スタジアムには多くのファンがこの日を待ちわび来場されていました。スタンドの正面から太陽が輝く暖かな晴天に恵まれ新たな船出を祝福してくれているようでした。
今シーズンのキャ…
続きを読むread more
8月5日 ロアッソ熊本 対ツエーゲン金沢 戦 南区ホームタウンデイ
南区の皆さん揃って「えがお健康スタジアム」に応援に行きましょう。
毎年、各区が持ち回りで「ホームタウンデイ」が設定されてきていました。今年は南区の番です!
いつ開催されるのか?と心待ちにしていたら、「熊本市市政だより」に案内がされていました。
高校生以…
続きを読むread more
2018年 1月11日 ロアッソ熊本 2018年トレーニングスタート
待ちに待っていたロアッソ熊本の2018年トレーニングの開始です。GK佐藤の「今年もよろしくお願いします。」の挨拶に答えて「ロアッソ熊本コール」でトレーニング開始となりました。
いきなりのジョギングから開始、村上、植田のデイフェンス陣の姿が見えないのが心配に…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 11月11日 ツエーゲン金沢 戦に応援を!
いよいよホーム最終戦、勝利で自力でのJ2残留を決めて欲しいです。笑うも泣くも残すは2試合、自分たちが培ってきた力を全て出し切り、「2017ありがとうセレモニー」を笑顔で盛り上げましょう。
久々に天気予報も曇後晴、くまもと総動員。で、スタジアムを真っ赤に埋めつくし、ロアッソ…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 10月28日 V・ファーレン長崎 戦に応援を!
ホームでの徳島ヴォルティス戦は、見事なカウンターでの先取点、追いつかれたものの良く守り切って貴重な勝ち点1を得ることができました。
この勢いで、自動昇格を視野にモチベーションも高く戦ってくるであろうV・ファーレン長崎を、ホームの大応援で撃破し残留をより身近なものにしま…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 10月22日 徳島ヴォルティス 戦に応援を!
残すところ5試合、残留に向けて死力をつくして戦っていかなければならず、「くまもと総動員。」でロアッソ熊本を後押ししていきましょう
ホームでの愛媛FC戦は今期最高のパフォーマンスを見せてくれ嬉しい勝利となりました。続いてのアウェイ
での松本山雅FC戦、京都サンガF.C…
続きを読むread more
2017年10月 1日 ロアッソ熊本 対 愛媛FC戦 すばらしい勝利でした。
いつもは、あまり見てくれる人もない試合開催の案内をしているのですが、「熊本の花所」の佳境、彼岸花やコスモスの時期もあって、ついついブログ掲載を怠ってしまいました。その代替えではないですが期待通りの勝利をしてくれたので記事にしておきます。
いつもスタ…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 9月18日 アビスパ福岡 戦に応援を!
アビスパ福岡戦は台風のため18日 18時試合開始に順延となりました。
ホームでのFC町田ゼルビア戦は、相手の正確なクロス一発に敗戦となってしまいました。あの3連発のシュートのような攻めも忘れずに戦って欲しいものです。
アウェイでのカマタマーレ讃岐戦は、お互いに負けられな…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 9月2日 FC町田ゼルビア 戦に応援を!
ホームでのファジアーノ岡山戦、ハーフタイム直前のちょっとした隙をつかれて敗戦となってしまいました。
続いてのホーム FC町田ゼルビア戦、厳しい戦いは予想されるもののこれをを勝って、カマタマーレ讃岐との直接対決を制したいものです。
一戦一戦が益々重要な意味合いを持っている…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 8月27日 ファジアーノ岡山 戦に応援を!
ホームでのFC岐阜戦、前半は相手のパス回しに支配される場面が多かったものの、後半は攻めの姿勢で、決定機も作ったもののスコアレス ドローとなってしまいました。
アウェイでの首位、湘南ベルマーレ戦、打たれたシュートも倍以上、しかし良く耐え、最後には決定機を作ったものの2試合続…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 8月16日 FC岐阜 戦に応援を!
ホームでの名古屋グランパス戦、相手を褒めるしかないようなゴールで先行され、最後の猛攻も実らず敗戦となってしまいました。しかし失点後にバタバタしなかったことにチームの成長を感じさせてくれました。
アウェイでのレノファ山口FC戦、幸運な植田のゴールで先行したものの追いつかれ、最後は八…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 7月30日 名古屋グランパス 戦に応援を!
ホームでのジェフユナイテッド千葉戦、ハラハラドキドキの戦い、黒木のプレッシヤーが相手ディフェンスのミスを誘っての得点を守りきって嬉しい勝利をしてくれました。
アウェイでのザスパクサツ群馬戦は、先制されるも、八久保の見事なカウンターでのゴールで引き分けてくれました。
開…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 7月16日 ジェフユナイテッド千葉 戦に応援を!
ホームでの東京ヴェルディ戦、1万人を超えた大観衆も後押ししての奇跡が起きたようなミラクルゴール4発で快勝してくれました。アウェイでの水戸ホーリーホック戦は終了直前のグスタボのゴールで価値ある勝ち点1を手に入れることができました。
ジェフユナイテッド千葉、好不調の波が…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 7月1日 東京ヴェルディ 戦に応援を!
ホームでのレノファ山口FC戦、スタメンやフォーメーションを変えてチームの雰囲気を変えたかったのですが、攻め手を欠いた感じで敗戦となってしまい、最下位チームとも勝ち点差2と縮まってしまいました。
東京ヴェルディは、はつらつとした攻めで3位につけている強敵、こうなったら全てを振り…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 6月25日 レノファ山口FC 戦に応援を!
アウェイでのV・ファーレン長崎戦は競り負けての敗戦、徳島ヴォルティス戦は監督交代後の初戦となりましたが、どうも相性が悪いのか、相手のペースでの試合となってしまい敗戦で今季3度目の4連敗となってしまいました。天皇杯アウェイでの水戸ホーリーホック戦は延長戦の末勝利してくれました。…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 6月5日 京都サンガF.C. 戦に応援を!
ホームでの水戸ホーリーホック戦、暑さはロアッソ熊本に有利になるかと思ったのですが逆、前半の3失点を挽回できずに敗戦、アウェイでの1勝1分けを生かせなかった残念な結果になってしまいました。
京都サンガF.C.、それまで低迷していたチームも、闘莉王の3試合連続得点などの活躍で…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 5月28日 水戸ホーリーホック 戦に応援を!
ホームでの湘南ベルマーレ戦、またもやアディショナルタイムでの微妙な判定でPKでの敗戦となってしまいました。戦い方としては良い戦いができたと思っています。
アウェイでのFC岐阜は、ボール支配率では圧倒されたものの、安、巻の2得点で勝利。ジェフユナイテッド千葉戦はグスタボの…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 5月13日 湘南ベルマーレ 戦に応援を!
ホームでのザスパクサツ群馬戦、くやしい終了直前の失点で敗戦、3連敗となってしまいました。選手には気持ちを切り替えて、今迄培ってきたものをもう一度思い出し、良いイメージを持って戦って欲しいです。
湘南ベルマーレ、そんなに強いなという印象が無くきましたが、いつの間にか2位、見…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 5月7日 ザスパクサツ群馬 戦に応援を!
ホームでの横浜FC戦、崩しての平繁の先制点で行け行けムードになったのですが、ハンドかなの微妙なところからカウンターを受けてのゴールを押し込まれてしまい、後は決定力の違いを見せつけられた試合となってしまいました。
アウェイでの町田ゼルビア戦、拮抗した試合内容でしたが、最後はオ…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 4月29日 横浜FC 戦に応援を!
ホームでの熊本地震復興支援マッチ 松本山雅FC戦は14000人近くの観客に後押しされ、安 柄俊のシュートのこぼれ球に反応したグスタボ、後半には上里 一将のフリーキックからのゴールが決まっての快勝でした。
アウェイのツエーゲン金沢戦は前半は押し込まれる場面もあったものの良く耐え、グ…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 4月16日 松本山雅FC 戦に応援を!
大きな被害をもたらした熊本地震の本震から1年、長く短い1年だったような気がします。改めて地震で亡くなられた方のご冥福を心から祈り、被災された方々にはお見舞い申し上げます。一日も早い復興を願いたいのですが、まだまだ長い戦いが続きそうです。
「熊本地震復興支援マッチ」として実施す…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 3月26日 大分トリニータ 戦に応援を!
ホームでのモンテディオ山形戦、アディショナルタイムでのゴールキーパ佐藤のヘッドで2試合続けての劇的なドローゲームとなりました。そのままの勢いで乗り込んだアウェイでのアビスパ福岡戦、巻のゴールで同点とし、いけいけムードになったのですが、1人少なくなり惜しい敗戦となってしまいました…
続きを読むread more
2017年 3月19日 ロアッソ熊本 アビスパ福岡戦残念でした。
巻のゴールで同点とし盛り上がったものの、イケイケになってしまったのか、カウンターで飛び出され、贔屓目にはイエローカードでも良かったのではと思うものの、レッドカードが出されれてしまい、それを逃さなかったアビスパ福岡の攻めが一枚上だったのかなという結果になってしまいま…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 3月12日 モンテディオ山形 戦に応援を!
開幕戦のカマタマーレ讃岐戦は、いきなりのアン ビョンジュンのみごとな2ゴールで勝利、アウェイでのファジアーノ岡山戦は根性のロスタイムでの小谷祐喜のヘディングゴールで引き分け、1勝1分けと良いスタートとなりました。故障者が多く心配したディフェンス陣も最少失点で抑えてくれているの…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 2月26日 カマタマーレ讃岐 戦に応援を!
いよいよ2017年ロアッソ熊本の開幕戦が間近となりました。
さて、どんなスタートメンバーなのでしょう。期待とちょっと不安が入り混じった心境ですが、今年こそは目標の6位以内を達成して欲しいです。新加入選手を加えた選手たちがどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。
…
続きを読むread more
2017年 1月27日 今年初めてのロアッソ熊本
例年はトレーニング開始日に合わせて行っていたのですが、今年は行くことができずにいました。他にもロアッソ熊本関連の集まりはあったのでずか、選手を見るのは初めてとなりました。
藤枝MYFCとのトレーニングマッチ、全ての選手に期待しているのですが、まだ戦力的にどうのこうの言える状況…
続きを読むread more
2016年12月10日 ロアッソ熊本 大忘年会(2016年)
毎年サポータの呼びかけで行われているロアッソ熊本大忘年会、行ったのが、既に終わりに近い?抽選会の始まる頃でした。選手との撮影会や抽選会は多くのファンの方々で込み合っており、選手たちも出展されたグルメのお店などで、にこやかにファンとの交流を楽しんでいるようでした。このよ…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 11月12日 FC岐阜 戦に応援を!
ホームでの京都サンガF.C.戦は、最初の激しい攻めに対応できず連続失点、後半は反攻で1点はもぎ取ったものの、猛攻も実らずに敗戦となり、J2残留を決めることはできませんでした。
さあ、いよいよホーム最終戦、笑うのも泣くのもこの一戦に掛かる、そんな戦いになりました。選手にはリラック…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 11月6日 京都サンガF.C. 戦に応援を!
ホームでの北海道コンサドーレ札幌戦 は、齋藤のスピードを生かしたPK、平繁の素晴らしいゴールで、思い描いていたような首位を相手に快勝でした。続くアウェイ松本山雅FC戦は、引くのではなく高い位置での守備で良く守っていたものの、一瞬のすきを突かれた失点で敗戦となってしまいました…
続きを読むread more
ロアッソ熊本 10月30日 北海道コンサドーレ札幌 戦に応援を!
ホームでのザスパクサツ群馬戦、アウェイでのFC町田ゼルビア戦、続いてのカマタマーレ讃岐戦、ここで勝ち点を取って安心したかったのですが、2分け1敗で勝ち点2の上積みとなりました。
北海道コンサドーレ札幌、首位をひた走りますが前節は東京ヴェルディに敗戦、それだけに強…
続きを読むread more