テーマ:錦町
2018年 3月27日 錦町 神城公園の桜(2018年)
車で公園の上に行けるので行ってみましたが、温泉や屋久杉などの加工場などがあり上からはあまり桜を見ることはできませんでした。下にはスーパーなどショッピングセンターや食べ物のお店などもあり、地元の方々で賑わっているようでした。
裏側に入らせてもらって、桜の下から写真を撮ら…
続きを読むread more
2008年 4月28日 錦町 道の駅「錦」のツツジ(2008年-2)
途中道の駅に立ち寄ってみました。公園を見ると前回訪問時とは別の花、別の場所にも咲いているので撮ってみました。山ツツジの仲間でしょうか?薄赤の花を咲かせていました。以前は「つつじ公園」と呼ばれていた様子で公園内にはツツジが多いです。
前回訪問時の道の駅「錦」の…
続きを読むread more
2008年 4月18日 錦町 道の駅「錦」のツツジ
平成14年から「道の駅」が整備されましたが、それまでは「つつじ公園」だったそうです。現在は道の駅の左側に、「錦・くらんどこう園」があります。錦町出身の剣豪「丸目蔵人佐」の銅像があり、その後ろにツツジが咲き始めていました。公園は広い芝生に池もあり、ゆったりできる公園です。
道の…
続きを読むread more
2008年 4月18日 錦町 国道219号線沿いの梨の花
錦町は美味しい桃、梨の産地として知られていますが、国道沿いに咲き残り?の梨の花を見ることができましたので撮ってみました。桃の花は残念なことに散ってしまっていました。
熊本の花を訪ねて
よく見るとオシベはピンクの可愛らしい花です。
場 …
続きを読むread more
2007年 4月 3日 錦町 梨園
錦町は美味しい梨、桃の産地です。次の時間が気になったので、寄らずにと思っていましたが、神城公園の上に登ったら一番奥に梨園があり、花が綺麗に咲いていました。なにか儲かったような、得した気分になりました。
錦町のフルーツについて
熊本の花を訪ねて
場 所
続きを読むread more
2007年 4月 3日 錦町 神城公園の桜
これだけの桜が咲いているのに、スーパ、飲食店等があるためにあまり紹介されていないのでしょうか?国道219号線を走っていると国道221号で宮崎県えびの市方面に分岐する手前で山の上にお城らしきものと桜が見えて、どこかなと思ったら神城公園でした。クラフトパーク石野公園からも良く見えます。ショ…
続きを読むread more
2006年 6月10日 錦町 球磨川のツクシイバラ
もう花期は終わりに近く、なかなか見つけられませんでしたが、錦町の球磨大橋の少し上流に最後の花が咲いていました。ツクシイバラでは無いのでしょうが、同様の白いバラも咲いていました。
球磨川の畔に生息するツクシイバラ
白のバラ
…
続きを読むread more
2006年 6月10日 錦町 道の駅「錦」の菖蒲
道の駅「錦」に立ち寄ったら、花菖蒲が咲いていましたので撮ってみました。池に石を配し、菖蒲を回りに植えてあり日本庭園風に作られていました。
道 の 駅 錦
場 所
続きを読むread more