テーマ:菊池市
2021年10月26日 菊池市 合志川沿いのコスモス(2020年-3)
道路沿いなので、やはり開花前の雨不足が影響してしまったようで、花持ちが悪くなってしまったようです。枯れた花が目立つ場所が多くなってしまっており、満開に咲いたコスモスを期待していただけに残念でした。
2019年 合志川沿いのコスモス前回訪問時 合志川沿いのコ…
続きを読むread more
2020年10月26日 菊池市 道の駅旭志のヒマワリ(2020年-3)
コスモス畑の横に育てられているヒマワリが、まだ満開に咲き揃っており素晴らしかったです。そんなに広い畑ではありませんが良く育っているので見応えがあり、コスモス越しに一列に黄色のヒマワリが見られるのも趣がありました。
2019年 道の駅旭志のコスモスとヒマワリ…
続きを読むread more
2020年10月26日 菊池市 道の駅旭志のコスモス(2020年-3)
満開は過ぎ枯れた花も多く見られるようになっていましたが、まだ充分に花を楽しめる状態でした。青空でしたので鞍岳をバックに咲くコスモスの眺めも素晴らしかったです。
2019年 道の駅旭志のコスモス前回訪問時 道の駅旭志のコスモス
…
続きを読むread more
2020年10月21日 菊池市 菊地氏発祥の地
以前から訪れてみたいと考えていた「菊池氏発祥の地」を訪れてみました。「菊之池跡」、「菊池則隆の墓」、「菊池氏発祥之跡碑」があるだけですが、菊池氏1070年~1532年まで約450年間の礎となった地かと思うと感慨深いものがあります。
『藤原則隆は太宰天満宮領赤星荘園の荘官として延久…
続きを読むread more
2020年10月21日 菊池市 迫間川河川敷のコスモス(2020年-2)
高田橋付近のコスモス(左岸)は満開前の見頃に咲いていました。高田橋上流(右岸)のコスモスは雨不足が影響したのか、咲き終わった花も目立つようになっていました。開花が遅れていた第二高田橋(右岸)から上流は、まだ満開前の場所もありましたが見頃のコスモスを見ること…
続きを読むread more
2020年10月21日 菊池市 菊池川河川敷のコスモス(2020年-2)
コスモスブリッジの下流約500mに渡って3ケ所に分けて育てられているコスモス、一番上流は遅れるかなと思ったのですが、3ケ所がそろって満開になっており、素晴らしいコスモスを楽しめました。
前回訪問時 菊池川河川敷のコスモス2019年 菊池川河川敷のコスモス…
続きを読むread more
2020年10月21日 菊池市 七城町・県道138号線沿いのコスモス(2020年-2)
前回訪れた時にまだ咲き始めだった泗水町寄りのコスモスが見頃になってきていました。前回満開だった亀尾地区への入口付近のコスモスは既に終盤の感じでしたが、まだ花は見られました。
前回訪問時 県道138号沿いのコスモス2018年 県道138号線沿…
続きを読むread more
2021年10月21日 菊池市 合志川沿いのコスモス(2020年-2)
先日の雨が恵みの雨となったようで、元気を取り戻したようです。まだ満開前ですが咲き終わった花も見られ見頃となっていました。泗水浄水センター前のコスモスは満開に咲いていました。
2019年 合志川沿いのコスモス前回訪問時 合志川沿いのコスモス最上流からのコスモ…
続きを読むread more
2020年10月21日 菊池市 道の駅旭志のヒマワリ(2020年-2)
コスモスの隣にそんなに広い畑ではありませんがヒマワリが満開の見頃となっており見応えがありました。まだ咲き揃ったばかりで個々の花も生き生きとした様子で一番の見頃のようでした。
2019年 道の駅旭志のコスモスとヒマワリ前回訪問時 道の駅旭志のコスモスとヒマワ…
続きを読むread more
2020年10月21日 菊池市 道の駅旭志のコスモス(2020年-2)
まだコスモスが満開に咲いていました。今年も良く育ったので、秋の青空に映えて一面に咲く様子が素晴らしかったです。奥側からは鞍岳をバックに咲くコスモスの眺めも良かったです。道路側に育てられている新品種のコスモスは終盤を迎えていました。
コスモスの隣には、ヒマ…
続きを読むread more
2020年10月14日 菊池市 菊池公園の十月桜(2020年)
菊池神社の裏側の公園に約50本の十月桜が見られます。残念なことに見頃の桜を見過ごしてしまいました。今年は例年になく花が多く咲いたのではないでしょうか?花が枯れた後が多く見られました。小学生が植えたヒマワリも満開を過ぎてしまっていましたが見られました。
2019年 …
続きを読むread more
2020年10月14日 菊池市 迫間川河川敷のコスモス(2020年)
高田橋下流から第二高田橋~西郷橋と国道325号線に架かる水次橋まで、約3.5㎞に渡ってコスモスが見られます。高田橋上流右岸及び西郷橋上流には見頃のコスモスが見られましたが、全体的には3~5分咲き程度で見頃になってきていました。満開の時期が楽しみになります。
…
続きを読むread more
2020年10月14日 菊池市 菊池川河川敷のコスモス(2020年)
コスモスブリッジの下流3ケ所に分かれて育てられているコスモス、一番上流は3分咲き程度でしたが、下流側2ケ所は早い部分が6~7分咲きに見頃となってきていました。良く育っているので見事なコスモスを楽しめそうです。
以前のように、ここから菊池川上流の河川敷約3.…
続きを読むread more
2020年10月14日 菊池市 七城町・県道138号線沿いのコスモス(2020年)
毎年ヒマワリやコスモスが育てられている場所です。亀尾地区への入口の小さな畑には満開のコスモスが見られ素晴らしかったです。東側(泗水側)の畑のコスモスはまだ見頃前の感じで咲いてきていました。
菊池川には新たな橋が架けられたようでコスモス越しに見…
続きを読むread more
2020年10月14日 菊池市 牧ファーム近くのヒマワリ(2020年)
同じ場所に年2回?ヒマワリの花が見られるようです。今年もヒマワリ育てられているのは確認できていたのですが、残念なことに満開の時期は過ぎてしまっていました。それでも車を運転しての遠目からはまだ全体に花が咲いたように見られました。枯れた花が目立つ場所もありました…
続きを読むread more
2020年10月14日 菊池市 合志川沿いのコスモス(2020年)
合志川沿い約2.5km以上に渡って列をなして咲くコスモス、例年コスモスの見頃に合わせて開催される、11月3日予定だった「しすいコスモスマラソン」も新型コロナウイルス感染防止のため中止となってしまいました。それもあってか例年より開花が早い様子で3~4分咲きに咲いて…
続きを読むread more
2020年10月14日 菊池市 道の駅旭志のコスモスとヒマワリ(2020年)
奥側の普通のコスモスは、まだ満開前ですが今が一番見頃ではと思われるように咲き揃っていました。今年も良く育っており、見事なコスモスを楽しめました。
新品種のコスモスは満開を過ぎていましたが、色々なコスモスを楽しめます。ヒマワリは早い花が咲き始めた所で…
続きを読むread more
2020年 9月25日 菊池市 伊坂地区のヒガンバナ(2020年-2)
伊坂地区横の道路沿いにも彼岸花が見頃に赤い列を作り、正面には鞍岳が眺められ素晴らしかったです。案内のある入口側は開花が少し遅れている感じでした。早くに見頃となっていた田圃の土手の彼岸花は既に枯れ始めており、開花時期の違いを知らされます。
国道西側の彼岸花…
続きを読むread more
2020年 9月19日 菊池市 伊坂地区のヒガンバナ(2020年)
水路沿いの田圃の畔には満開に咲いた彼岸花が見られましたが、全体的には見頃にはまだ早く道路沿いの彼岸花は咲き始め赤い列ができ始めたかなの感じでした。
昨年は早くに見頃となって、既に満開を過ぎた時期となっていました。今年は彼岸花の開花が遅れている様子でしたので、…
続きを読むread more
2020年 8月22日 菊池市 七城中学校付近のハス(2020年-4)
七城中学校前のハス田、満開の花が見られるかなと再訪してみましたが、前回より花が少なくなった感じですが、まだ蕾も多く咲き続けているようでした。今迄は7月末から8月初旬に満開を迎えていたようですので、今年は随分遅くまで咲いているのかなと思います。これも前年に植え…
続きを読むread more
2020年 8月19日 菊池市 七城中学校付近のハス(2020年-3)
七城中学校前のハス田、八重の小振りのハスがまだ満開前の様子ですが、見頃になっており素晴らしかったです。熊本県内のハスの中では一番花が多く見られると思います。過去に一番花が多かった2017年時に戻ったように、二百とは言わない数百と言って良い花が咲いており感動で…
続きを読むread more
2020年 8月14日 菊池市 七城中学校付近のハス(2020年-2)
七城中学校前の蓮田、前回訪れた時に蕾が多く出ていた八重のハスが見頃ではと再訪してみました。蕾だったものは咲いてしまったのか花は少なかったですが、次の蕾が2017年に近いように二百はあるのではと思わせるように伸び始めていました。一重のハスは咲き続けており、綺麗…
続きを読むread more
2020年 7月31日 菊池市 七城中学校付近のハス(2020年)
七城中学校前の蓮田は、2018年までは数百と咲く花が見られたのですが、昨年は植え替えられたのか花が少なくなってしまっていました。今年は一重(二重)の可愛らしい花を咲かせるハスは例年通り花を咲かせてきていましたが、八重の花はまだ花が少なかったです。でも、蕾はだいぶ…
続きを読むread more
2019年11月 7日 菊池市 合志川沿いのコスモス(2019年-4)
開花が遅れていた藤巻橋より下流のコスモスも、まだ満開前の感じですが咲き揃い一番の見頃となったようで、合志川沿い約2.5km以上に渡って列をなして咲くコスモスが素晴らしかったです。
国道387号線より下流にある「泗水浄化センター」前のコスモスも満開に咲いて…
続きを読むread more
2019年11月 7日 菊池市 菊人形・菊まつり(2019年)
菊池市 菊人形・菊まつりが11月15日(金)まで、菊池市ふるさと創生市民広場で開催されていました。
今年は、展示レイアウトが変えられ、菊池武光公騎馬像の壇上ではなく、周りに大きなテントの中に色々な菊が飾られ、周りにはいつものような菊人形「菊池一族 大刀洗の場」「…
続きを読むread more
2019年11月 4日 菊池市 菊池川河川敷のコスモス(2019年-4)
満開は過ぎたようでしたが、まだ花も多く楽しむことができました。風向きが逆になり川上に向かって花が咲き、置かれたくまモンも下流のコスモスを背景に撮影することができました。今年は最下流のコスモスが一番良く咲いたようで、コスモスブリッジ側は例年に比べると花が少な…
続きを読むread more
2019年11月 4日 菊池市 合志川沿いのコスモス(2019年-3)
昨日(11月3日)「しすいコスモスマラソン」が開催されましたが、藤巻橋より上流は満開となり道路沿いに列をなして咲くコスモスにランナーも花を楽しみながら走れたのではないでしょうか。青空の元、堰にせき止められた水と鞍岳の姿もコスモス越しに見られ素晴らしかったです…
続きを読むread more
2019年11月 4日 菊池市 道の駅旭志のコスモスとヒマワリ(2019年-4)
満開は過ぎ種が多く見られるようになっていましたが、まだコスモスの花を楽しむことができました。ヒマワリもまだ花が見られたものの花に元気が無くなり最終版となっていました。
合志川沿いのコスモスを見に行く途中、県道316号線の延長で329号線となった…
続きを読むread more
2019年11月 1日 菊池市 菊池川河川敷のコスモス(2019年-3)
最下流のコスモスは満開に近い見頃となっており素晴らしかったです。コスモスブリッジ側は少し遅れている感じですが見頃になっていました。最初に見た時には、今年はどうなるのだろうと心配になりましたが、それなりに花が咲き揃ったようです。
2018年 菊池川河川敷の…
続きを読むread more
2019年11月 1日 菊池市 合志川沿いのコスモス(2019年-2)
合志川沿い約2.5km以上に渡って列をなして咲くコスモス、藤巻橋より上流は見頃になっており、青空でバックの鞍岳と川の流れにコスモスと良い眺めでした。藤巻橋より下流側はまだ少し早いようでした。11月3日開催予定のしすいコスモスマラソンまでに咲き揃えば良いですね…
続きを読むread more