テーマ:益城町
2020年 9月19日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2020年)
ここは例年、熊本県内の彼岸花でも一番遅くに見頃となるので、菊池市・伊坂地区の彼岸花の開花状況からまだ早いだろうなと思ったものの様子見に寄ってみました。
見頃が田圃側と川側と2回に分かれて見られ花の楽しめる期間が長いです。やはり、早くに見頃を迎える田圃側土手…
続きを読むread more
2020年 3月 9日 益城町 秋津川河川公園の菜の花(2020年)
駐車場のある上流部分には花が少なく、さてと思ったのですが、下って行くと宮園橋から下流に満開に咲き揃った菜の花を見ることができました。狭い河川敷に咲く菜の花が川の流れとともに楽しめました。
熊本地震の影響で工事がされていた堤防のかさ上げ工事も菜の花が咲いてい…
続きを読むread more
2019年10月 2日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2019年-4)
川側の彼岸花の満開の花を見たくて再訪してみました。早くに咲いた花は枯れていましたが一番の見頃となり、川沿いに列をなして咲いた彼岸花が素晴らしかったです。下流側は枯れた花が目立つようになったのか既に刈り取られた場所もありました。
第二平田橋は復旧工事中で…
続きを読むread more
2019年 9月29日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2019年-3)
田圃側の彼岸花は枯れた花も目立つようになり、早くに咲いた場所は既に枯れた花の刈取り作業が進められていました。それに代わるように川側の彼岸花が、まだ満開前ですが見頃になっていました。今年は、咲き初めにも川側に咲き揃った花が見られたので、例年は田圃側、川側の2…
続きを読むread more
2019年 9月24日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2019年-2)
前回訪問時には例年と異なり川側のヒガンバナが咲いてきていましたが、今回は例年通り堤防内側(田圃側)のヒガンバナがだいぶ咲いてきており、間もなく見頃となりそうでした。
川側のヒガンバナは先に咲いたものはだいぶ枯れてしまっていましたが、まだこれから蕾が伸び…
続きを読むread more
2019年 9月14日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2019年)
例年は堤防内側(田圃側)の土手が早くに見頃となり、それが終わる頃に川側が見頃となるのですが、今年は川側の土手が早くに咲くのか?赤い列となって見られるようになっていました。これも8月の秋雨前線で降った雨の影響でしょうか?
2018年 木山川沿いのヒガンバナ
…
続きを読むread more
2019年 4月 8日 益城町 西原村への農道沿い(長迫間地区)のチューリップ(2019年-2)
前回は、まだ花の咲かない列もあったのですが、満開に咲いた素晴らしいチューリップを楽しむことができました。そんなに広い場所ではありませんが、赤、ピンク、黄、白などの花が列をなして咲いた様子に感動でした。
南阿蘇村に向かう農道沿いに…
続きを読むread more
2019年 4月 2日 益城町 秋津川河川公園の桜(2019年)
河川敷の中に約500mに渡って植えられた桜が満開の花を楽しむことができました。堤防のかさ上げ工事も進みだいぶできていましたが、下流はまだ工事中でした。体育館の工事も始まっており桜越しに高く伸びたクレーンも見られました。
寄ることができませんでしたが、木山城址の…
続きを読むread more
2019年 4月 2日 益城町 西原村への農道沿い(長迫間地区)のチューリップ(2019年)
西原村経由で南阿蘇村への近道?その道路沿いに、今年もチューリップが見頃となっていました。まだ満開前で咲いていない列もありましたが素晴らしい花を楽しめました。車は多いので、立ち寄って花を楽しむ方々もおられました。
2018年 西原村への…
続きを読むread more
2019年 4月 2日 益城町 下陳地区・北向花倶楽部花壇のチューリップ(2019年)
地区の北側マミコゥロードの入口のような場所と少し北側の田圃真ん中の2ケ所にチューリップが満開前の見頃に咲いていました。満開になったらもっと素晴らしい花が見られそうでした。
2018年 下陳地区・北向花倶楽部花壇のチューリップ
…
続きを読むread more
2019年 4月 1日 益城町 赤井区のチューリップ-2(2019年)
地区の中央から、東側に少し上った場所(昨年まではヒマワリの見られた)にもまとまったチューリップが見られ、こちらも見頃に良く咲いていました。
赤井区のチューリップ-12018年 赤井区のチューリップ
少し離れた畑のチューリップ
…
続きを読むread more
2019年 4月 1日 益城町 赤井区のチューリップ-1(2019年)
昨年までメインだった国道沿いの畑にはチューリップが見られず、通常の地区への道路を行くと赤井川を渡った下側にチューリップが見事な花を咲かせていました。堤防など上から眺めるチューリップが素晴らしかったです。
そこから地区内に入り、東側に少し上った場所にもまと…
続きを読むread more
2019年 4月 2日 益城町 小池秋永地区フラワーガーデンのチューリップ(2019年)
まだこれから花を咲かせる列もありましたが、良く咲き揃い見頃となっていました。国道443号線から県道232号線に入って直ぐの場所にあり、国道信号近くからは花の咲いているのが見えます。
今回は、益城町のチューリップがどんなに咲いているか?昨…
続きを読むread more
2018年10月 4日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2018年-6)
台風25号の影響も心配される中での束の間の彼岸花となってしまいそうです。今朝までの雨で早くに咲いた花は黒くなってしまった部分もありましたが、川側の土手が満開に咲き揃い素晴らしかったです。つい先だってまでは、蕾も見られず心配したのですが、例年に近く咲き揃って…
続きを読むread more
2018年10月 2日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2018年-5)
畑側の彼岸花に代り、川側の彼岸花が見頃になっていました。まだ蕾の多い場所もありましたが、台風24号の雨も好影響を及ぼしたのか、まだ咲き始めの真っ赤な花が列をなして咲き揃った眺めが素晴らしかったです。
ここ2~3日間が一番の見頃ではないかと思われますが、…
続きを読むread more
2018年 9月28日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2018年-4)
前回が一番の見頃だったようで、田圃側の彼岸花はだいぶ枯れた花が目立つようになっていました。代るように、今年は例年のような花が見られないのではと心配していた川側の彼岸花が、ここ数日で花芽が伸び花を咲かせてきており、数日で満開を迎えそうでした。例年に近い花が…
続きを読むread more
2018年 9月28日 益城町 寺中フラワーライン(2018年)
今年も益城町から空港側に上った直線の農道沿いにケイトウが赤と黄色の花を咲かせていました。長い距離ではありませんが、こうして毎年花が育てられていることに嬉しくなります。
2017年 寺中フラワーライン阿蘇熊本空港側から
益城町側から
…
続きを読むread more
2018年 9月25日 益城町 西原村への農道沿い(長迫間地区)のヒガンバナ(2018年)
農道沿い約1㎞に渡って彼岸花が見られ、前回通りかかった時には直線部分の彼岸花が見頃に咲いていたのですが、既に枯れた花も目立つようになっていました。その先のカーブ部分(4月にはチューリップが見られた近く)にはまだ見頃の彼岸花が見られました。…
続きを読むread more
2018年 9月25日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2018年-3)
田圃側の土手の彼岸花が、まだ満開前ですが見頃になってきていました。今年は花が咲かないのではと心配された川側にも花が見られるようになりましたが、それでも蕾が少なく例年のように道路の両側に列をなして咲く彼岸花が見られるのでしょうか?
前回訪問時 木山川沿いの…
続きを読むread more
2018年 9月22日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2018年-2)
下流の早い場所が見頃となってきており、咲き始めの色鮮やかな彼岸花が帯となって咲く様子が素晴らしかったです。まだ上流はまばらの感じで蕾が伸びてきていますので、満開にはもうしばらくです。
例年、少し遅れて咲く川側の土手は、まだ蕾も見られない所が多く、咲き始…
続きを読むread more
2018年 9月18日 益城町 木山川沿いのヒガンバナ(2018年)
ここは熊本県内の彼岸花の見所としては比較的遅くに見頃を迎えるので、例年通り、田圃側の土手に咲き始めたところでした。川側の土手には、まだ花は見られない状況でした。今年も約1.7㎞に渡って咲く素晴らしい彼岸花を見られることでしょう。
木山川中学校側の堤防沿いは…
続きを読むread more
2018年 8月12日 益城町 堂園地区「大蛇伝説の池」のハス(2018年)
以前地元の方に聞いたことのある「お盆前には見頃になる。」の通り、大きな白にピンクの縁がある綺麗な花が例年より多く見られるようでした。生育も良く今までで一番背丈も伸びてしまったようで、折角咲いた清楚な花を上から眺められないのが残念でした。池には鯉などもお…
続きを読むread more
2018年 8月 1日 益城町 赤井区のヒマワリ
もしかしたら赤井区にもヒマワリが咲いているのではと訪れてみました。春には綺麗に咲き揃ったチューリップが見られた地区内の4ケ所の畑にヒマワリが育てられ、ヒマワリの迷路も作られていましたが、残念なことに既に最終盤となってしまっていました。国道沿いの1枚だけは、まだ咲くのにはしばらく掛…
続きを読むread more
2018年 8月 1日 益城町 西原村への農道沿い(長迫間地区)のヒマワリ
熊本地震の被害に合われた人たちに花を楽しんでもらおうとボランティアの方々により春にはチューリップが綺麗に咲いた場所です。その道路沿いにヒマワリが見頃に咲いてきていました。結構車の通りは多い道路沿いにありますので、通りがかりの方々を和ませてくれているものと…
続きを読むread more
2018年 4月 5日 益城町 小池秋永地区フラワーガーデンのチューリップ
小池秋永地区フラワーガーデンと名付けられた花壇にチューリップが満開に咲いていました。やはりチューリップを見に来られて探し当てたのか赤井区のチューリップと思って来られた方もおられました。
飯野小学校近くにもチューリップが咲いていると教えて頂いたので訪れ…
続きを読むread more
2018年 4月 5日 益城町 北向花倶楽部花壇のチューリップ
三竹地区前道路沿いの北向花倶楽部花壇とマミコゥロード沿いの田圃の中にチューリップが満開に咲いていました。色々な花色のチューリップが咲きそろい一番の見頃で素晴らしかったです。
赤井区でテレビ局の案内をされていた地元の方に、大まかな場所を教えて頂いたので訪れてみまし…
続きを読むread more
2018年 4月 5日 益城町 赤井区のチューリップ(2018年-3)
早くに咲いた花は散ったものもありましたが、それでもまだ見頃の素晴らしいチューリップを見ることができました。今年は、昨年に比べると3倍以上に広げられ、まばらな感じのする場所もありましたが、素晴らしかったです。
また、地区内の畑の片隅に列に植えられたチューリ…
続きを読むread more
2018年 4月 3日 益城町 西原村への農道沿い(長迫間地区)のチューリップ-2
前回訪問時には、まだ咲いていなかった列も咲き揃い、赤、紫、ピンク、黄、白色など満開に咲いたチューリップの素晴らしい花を楽しめました。
益城町中心部から空港方面に向かう農道沿いにあるので、車を運転する人たちを癒しているのではないでしょうか。綺麗…
続きを読むread more
2018年 3月29日 益城町 小谷、堂園地区の桜(2018年)
堂園に向かって坂道を下る途中、木山川沿いに綺麗に咲いた桜と桃の花が眺められ、近くに行って写真を撮ってみました。満開の川沿いの桜と桃の花が素晴らしかったです。
この地区も熊本地震で大きな被害を受けた場所ですが、ブルーシートの数は少なくなり一見以前の風景のように思…
続きを読むread more
益城町 西原村への農道沿い(長迫間地区)のチューリップ
良く通り抜ける道で、前回通りかかった時にチューリップが咲き始めており、今回はまだ花の見られない列もありましたが、だいぶ咲き揃い満開前の見頃となっていました。「被災地に花を咲かせよう!プロジェクト」の一環で行われているそうです。
今年初めてチューリップが育てられた場所です。仮…
続きを読むread more