阿蘇市 阿蘇山麓のユウスゲ(2020年)
2020年 8月 5日 阿蘇市 阿蘇山麓のユウスゲ(2020年)
ユウスゲを見始めた頃には、米塚を見下ろせる草原に咲き揃った花を見られた記憶があるのですが、2012年の阿蘇を襲った集中豪雨後からすっかりその風景が見られなくなっているようです。それでも草原にポツリポツリと咲くユウスゲを追い求めて道路沿いを歩いてみました。
ユウスゲという名前のとおり、午後4時以降ぐらいからでないと開花した花は見られないので、上り口にある瑠璃温泉で時間をつぶしてから訪れてみました。






砂防ダムも造られていました
サイヨウシャジン
ママコナ
カワラナデシコ
ノコギリソウ
シシウド?

米塚下園地に咲いていた花
ユウスゲの花は見られず、オグルマやサワヒヨドリが咲いていました。
オグルマ 群生して花を咲かせており見事でした。


サワヒヨドリ
ノイチゴの実

次のトラックバックには、より最新の記事、ならびに関連する記事がリンクされている可能性があります。
トラックバックがある場合は、表題部分をクリックしそちらもご覧願います。ユウスゲを見始めた頃には、米塚を見下ろせる草原に咲き揃った花を見られた記憶があるのですが、2012年の阿蘇を襲った集中豪雨後からすっかりその風景が見られなくなっているようです。それでも草原にポツリポツリと咲くユウスゲを追い求めて道路沿いを歩いてみました。
ユウスゲという名前のとおり、午後4時以降ぐらいからでないと開花した花は見られないので、上り口にある瑠璃温泉で時間をつぶしてから訪れてみました。













米塚下園地に咲いていた花
ユウスゲの花は見られず、オグルマやサワヒヨドリが咲いていました。
オグルマ 群生して花を咲かせており見事でした。





この記事へのコメント