南阿蘇村 一心行の桜・隣のヒマワリ畑(2019年)
2019年 8月 8日 南阿蘇村 一心行の桜・隣のヒマワリ畑(2019年)
一心行公園側の3枚の畑と奥の1枚の畑が、まだ満開前ですが見頃となっていました。6日の台風8号の影響で大部分が倒れてしまいましたが、一心行公園側上側の2枚の畑の道路側半分ぐらいには綺麗に咲き揃ったヒマワリが見られました。
既に数回様子見に訪れており、今年も良く育っていたので例年通り素晴らしいヒマワリが見られることを心待ちにしていました。こんな結果となってしまい残念でなりません。
奥側4枚の畑は開花が遅れており、倒れながらもどんな花を咲かせてくれるか楽しみにしたいです。
一心行公園側一番上の畑のヒマワリ



一心行公園側上から二枚目の畑のヒマワリ




上からの眺め

一心行公園側一番下の畑のヒマワリ ここは風の吹いた方向に全て横倒しになっていました。


奥側一番下の畑のヒマワリ ここも大部分が倒れていました。



奥の残り4枚の畑は開花が遅れていますが、だいぶ倒れたり折れたりしているので、どんな花を咲かせてくれるでしょう。


場 所

次のトラックバックには、より最新の記事、ならびに関連する記事がリンクされている可能性があります。
トラックバックがある場合は、表題部分をクリックしそちらもご覧願います。一心行公園側の3枚の畑と奥の1枚の畑が、まだ満開前ですが見頃となっていました。6日の台風8号の影響で大部分が倒れてしまいましたが、一心行公園側上側の2枚の畑の道路側半分ぐらいには綺麗に咲き揃ったヒマワリが見られました。
既に数回様子見に訪れており、今年も良く育っていたので例年通り素晴らしいヒマワリが見られることを心待ちにしていました。こんな結果となってしまい残念でなりません。
奥側4枚の畑は開花が遅れており、倒れながらもどんな花を咲かせてくれるか楽しみにしたいです。
一心行公園側一番上の畑のヒマワリ



一心行公園側上から二枚目の畑のヒマワリ




上からの眺め

一心行公園側一番下の畑のヒマワリ ここは風の吹いた方向に全て横倒しになっていました。


奥側一番下の畑のヒマワリ ここも大部分が倒れていました。



奥の残り4枚の畑は開花が遅れていますが、だいぶ倒れたり折れたりしているので、どんな花を咲かせてくれるでしょう。


場 所
この記事へのコメント
台風の影響で倒れてしまい、例年のような素晴らしいヒマワリを見ることはできませんが、満開となったようでした。多くの方がヒマワリを楽しみに訪れていました。開花が遅れていた奥側の4枚の畑は、一部綺麗に咲いていた場所もありましたが、あまり期待できない感じでした。