阿蘇市 狩尾地区のシバザクラ
2019年 4月13日 阿蘇市 狩尾地区のシバザクラ
狩尾の四ツ江川の土手に3ケ所、約200mにシバザクラが満開に咲いていました。県道149号線の南側にあり車からも赤紫の花が満開に咲いた様子が見られました。県道近くには水仙も見頃に咲いていました。
熊本地震で土砂崩れのため通行できない「ラピュタの道」から見えるようにと2015年から植え始めたのが始まりだそうで、将来は500mぐらいまで伸ばしていきたいそうです。
朝日新聞に4月10日川ぞい彩るシバザクラ 阿蘇市狩尾と紹介されていたので、満開を過ぎてしまったかなと思いつつ訪れてみましたが、まだ素晴らしい花が見られました。
1ケ所目



2ケ所目



3ケ所目




水仙も咲いていました。

場 所

次のトラックバックには、より最新の記事、ならびに関連する記事がリンクされている可能性があります。
トラックバックがある場合は、表題部分をクリックしそちらもご覧願います。狩尾の四ツ江川の土手に3ケ所、約200mにシバザクラが満開に咲いていました。県道149号線の南側にあり車からも赤紫の花が満開に咲いた様子が見られました。県道近くには水仙も見頃に咲いていました。
熊本地震で土砂崩れのため通行できない「ラピュタの道」から見えるようにと2015年から植え始めたのが始まりだそうで、将来は500mぐらいまで伸ばしていきたいそうです。
朝日新聞に4月10日川ぞい彩るシバザクラ 阿蘇市狩尾と紹介されていたので、満開を過ぎてしまったかなと思いつつ訪れてみましたが、まだ素晴らしい花が見られました。
1ケ所目














場 所
この記事へのコメント