ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
-
Excerpt: 2019年 2月21日 熊本市 護国神社の梅園(2019年-6) 梅園は、相変わらず紅梅が色鮮やかに咲き、白梅も見頃となり今年一番の見頃となったようでした。尚古館武道場前に列となっている梅も満.. Weblog: 熊本の花所 racked: 2019-06-28 10:14
熊本市に2004年11月に移り住み、県内に咲く花を追い求めてあちらこちらと歩き回ってきました。
掲載した場所・花も900ケ所を超え、ようやく90パーセント以上はカバーできたのではないかと思っています。
検索される場合、西暦年、市町村名、花名を入れて頂くとヒットしやすいかもしれません。
以前は花が育てられていたが、やめられてしまった場所、新たに花の咲いている場所等あると思われますが、
これからも参考にご覧いただければ幸いです。ホームページ「熊本の花所」 もご覧願います。
肥後六花 | 山茶花・椿 | 梅 の 花 | 菜 の 花 | 桜 の 花 | 石 楠 花 | ツ ツ ジ | バ ラ | 菖 蒲 | 紫 陽 花 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蓮・睡蓮 | ヒマワリ | 彼 岸 花 | コスモス | 菊 花 展 | 紅 葉 | 黄 葉 | 山 野 草 | ラ ン | その他・花 |
この記事へのコメント
暖冬の影響か?梅の開花も年々早まっている感じで、まだ早いかなと思いながらも、谷尾崎梅林公園、谷尾崎地区の梅畑、百梅園、護国神社の梅園を一回りしてみました。
例年早くに咲く谷尾崎地区の梅畑ではだいぶ咲いた花も見られ蕾も大きくなっていました。谷尾崎梅林公園、百梅園ではいまにも咲きそうな様子も見られ、護国神社の梅園では白梅と紅梅が数輪花を咲かせていました。
鳥居前の梅園には白梅、紅梅が花を多く咲かせた木も見られました。植えられて数年の10本程の梅にも蕾が大きくなってきていました。社殿前の紅梅は例年通り良く花を咲かせたようで、見頃近くまで咲いてきていました。残念なことに社殿裏の紅梅は、元気が無くなったのかだいぶ枝払いがされており今迄のような花は見られそうにありませんでした。
鳥居前の梅園は、例年鳥居前に綺麗に花を咲かせる紅梅は今年は花が少ないようでした。他の紅梅は見頃となってきていました。全体に花が少ないような気がしましたが、数年前に植えられた小さな白梅が見頃に花を咲かせていました。
早くに咲いた社殿前の紅梅は満開を過ぎ、社殿左側の白梅は見頃になってきていました。社殿裏側の紅梅は弱ったのか残念なことに枝払いされ花が少なかったです。
鳥居前の梅園は紅梅は続けて咲いており、白梅も咲き見頃となっていました。例年に比べ全体に花が少なかったように思われます。尚古館武道場前の梅もだいぶ咲いてきており間もなく見頃となりそうでした。社殿前の紅梅、社殿周りの梅は花が少なくなり見頃を過ぎようとしていました。
今年は例年に比べ全体的に花が少なくて終盤を迎えてしまった感じです。梅園の紅梅などはまだ見頃の花が見られたものの花は少なくなってしまっていました。
例年遅くに咲き揃った白梅が見られる尚古館武道場前の梅も今年は花が少なかったようです。社殿周りの梅は終盤となっていました。