熊本市 加勢川堤防の菜の花(2017年)
2017年 3月14日 熊本市 加勢川堤防の菜の花(2017年)
加勢川堤防に菜の花が満開に咲き、ドライバーの目を楽しませていることでしょう。特に大六橋の下流近くが河川敷を含めて良く咲いており見事でした。熊本地震の影響で堤防工事も進められていますが、毎年落ち種で育つ菜の花が今年も咲き揃っていました。加勢川にはカモなどが羽を休め、キジが人に驚いて舞い上がったりと車の通りの多い所ですが、まだ自然の豊かさを感じさせてくれました。
国道266号線から、加勢川沿いを江津湖方面に向かうと見られます。毎年通る度に菜の花を紹介しなければと思うものの、堤防上の狭い道で交通量もあるので駐車も難しいことから躊躇していました。
大六橋の下流
国道266号線も直ぐそこです。
国道266号線から下流にも少ないですが菜の花が見られました。川にはカモなどが見られました。
場 所
次のトラックバックには、より最新の記事、ならびに関連する記事がリンクされている可能性があります。
トラックバックがある場合は、表題部分をクリックしそちらもご覧願います。加勢川堤防に菜の花が満開に咲き、ドライバーの目を楽しませていることでしょう。特に大六橋の下流近くが河川敷を含めて良く咲いており見事でした。熊本地震の影響で堤防工事も進められていますが、毎年落ち種で育つ菜の花が今年も咲き揃っていました。加勢川にはカモなどが羽を休め、キジが人に驚いて舞い上がったりと車の通りの多い所ですが、まだ自然の豊かさを感じさせてくれました。
国道266号線から、加勢川沿いを江津湖方面に向かうと見られます。毎年通る度に菜の花を紹介しなければと思うものの、堤防上の狭い道で交通量もあるので駐車も難しいことから躊躇していました。
大六橋の下流
国道266号線も直ぐそこです。
国道266号線から下流にも少ないですが菜の花が見られました。川にはカモなどが見られました。
場 所
この記事へのコメント