宇城市、美里町の彼岸花(2014年速報-2) どこも見頃でした。
2014年 9月23日 宇城市、美里町の彼岸花(2014年速報-2) どこも見頃でした。
宇城市 舞鴫・蕨野地区、美里町 白石野地区、霊台橋近く、桑木野地区、小崎棚田、遠野地区、下福良棚田の彼岸花を見て回ってきましたが、どこも見頃の彼岸花を見ることができました。
美里町 上井早地区のヒマワリもまだ見頃に咲いていました。ついでに洞岳地区の棚田も見てきました。
各場所については、リンク記事の地図を参照願います。
宇城市 舞鴫・蕨野地区のヒガンバナ
前回訪問時とはうって変わって、道路沿いに赤い花の帯が続き、すばらしい景色となっていました。
蕨野地区
峠の石清水付近
美里町 白石野地区のヒガンバナ
前回訪れた時に、地元の方が週末には見頃になるだろうと言われていたのが正解だったようで、棚田の最前列の咲き終わった花は刈り取られてしまっていました。それでも、見頃の花が見られました。
最前列の花が少ないとちょっと寂しいですね!
道路西側の彼岸花はまだ満開ではありませんでした。
美里町 桑木野地区のヒガンバナ
田圃の中の道を上って行くと、あちらこちらに彼岸花が咲いており、一番上の人家の下にまとまった彼岸花が見られました。
美里町 霊台橋近くのヒガンバナ
国道下の斜面一面に咲く彼岸花が見事ですが、まだ見頃には少し早い感じでした。
美里町 小崎地区のヒガンバ
棚田の彼岸花も見頃を迎え、にぎやかになっていました。けっこうまとまった彼岸花が見られました、
美里町 遠野地区のヒガンバナ
満開を迎えており、色鮮やかな花が見られました。
美里町 「下福良棚田」のヒガンバナ
まだ見頃のヒマワリを見ることができました。ヒマワリの中に雀が群れていました。道路脇の彼岸花も満開になっていました。
美里町 「下福良棚田」のヒガンバナ
早くに咲いた花は枯れていますが、奥の棚田に近い彼岸花は今が満開でした。
美里町 洞岳地区の棚田
彼岸花はあまり見られませんでしたが、高低差のある眺めの良い美しい棚田でした。
場 所
次のトラックバックには、より最新の記事、ならびに関連する記事がリンクされている可能性があります。
トラックバックがある場合は、表題部分をクリックしそちらもご覧願います。宇城市 舞鴫・蕨野地区、美里町 白石野地区、霊台橋近く、桑木野地区、小崎棚田、遠野地区、下福良棚田の彼岸花を見て回ってきましたが、どこも見頃の彼岸花を見ることができました。
美里町 上井早地区のヒマワリもまだ見頃に咲いていました。ついでに洞岳地区の棚田も見てきました。
各場所については、リンク記事の地図を参照願います。
宇城市 舞鴫・蕨野地区のヒガンバナ
前回訪問時とはうって変わって、道路沿いに赤い花の帯が続き、すばらしい景色となっていました。
蕨野地区
峠の石清水付近
美里町 白石野地区のヒガンバナ
前回訪れた時に、地元の方が週末には見頃になるだろうと言われていたのが正解だったようで、棚田の最前列の咲き終わった花は刈り取られてしまっていました。それでも、見頃の花が見られました。
最前列の花が少ないとちょっと寂しいですね!
道路西側の彼岸花はまだ満開ではありませんでした。
美里町 桑木野地区のヒガンバナ
田圃の中の道を上って行くと、あちらこちらに彼岸花が咲いており、一番上の人家の下にまとまった彼岸花が見られました。
美里町 霊台橋近くのヒガンバナ
国道下の斜面一面に咲く彼岸花が見事ですが、まだ見頃には少し早い感じでした。
美里町 小崎地区のヒガンバ
棚田の彼岸花も見頃を迎え、にぎやかになっていました。けっこうまとまった彼岸花が見られました、
美里町 遠野地区のヒガンバナ
満開を迎えており、色鮮やかな花が見られました。
美里町 「下福良棚田」のヒガンバナ
まだ見頃のヒマワリを見ることができました。ヒマワリの中に雀が群れていました。道路脇の彼岸花も満開になっていました。
美里町 「下福良棚田」のヒガンバナ
早くに咲いた花は枯れていますが、奥の棚田に近い彼岸花は今が満開でした。
美里町 洞岳地区の棚田
彼岸花はあまり見られませんでしたが、高低差のある眺めの良い美しい棚田でした。
場 所
この記事へのコメント