球磨村 球磨川沿いの桜
2010年 3月28日 球磨村 球磨川沿いの桜
球磨川沿いの国道219号線沿線に思った以上の桜が咲いていました。少し時期が遅くだいぶ散った様子も見られたのが残念でした。球磨村に入ると日本三大急流の本領発揮、勢いよく流れ下る濃く青い緑がかった水の色と桜がマッチして、両方が引き立ち、すごーく綺麗と見とれてしまいます。球磨村役場より上流により多くの桜があるようです。山桜の季節も良いかもしれません。
人吉方面の桜は熊本県内では早くに咲きますので、もう少し早くに訪れたかったのですが、雨にたたられたり都合が悪かったりと遅くなってしまいました。球磨村のホームページにも桜の見所として、球磨川沿いと村内の桜が紹介されていました。以前はよく通り、桜の多いことは承知していたのですが、車の止める場所が少なくついつい通り過ぎていました。
瀬戸石ダム付近の桜
白石駅構内の桜 ここでSLを見れれば良かったのですが、桜を撮っている間に追い越され、通過してしまった後でした。
山桜も葉桜になって若葉が紅葉している様です。 こんな感じでSLを見たかったです!
球磨橋の上から(球磨村役場近く)
松谷棚田、毎床地区に向かう途中の対岸から見た桜
左の写真は松谷棚田に向かう途中、対岸から撮影したものです。ここには駐車場があり、球磨川にも下りることができます。
場 所
次のトラックバックには、より最新の記事、ならびに関連する記事がリンクされている可能性があります。
トラックバックがある場合は、表題部分をクリックしそちらもご覧願います。球磨川沿いの国道219号線沿線に思った以上の桜が咲いていました。少し時期が遅くだいぶ散った様子も見られたのが残念でした。球磨村に入ると日本三大急流の本領発揮、勢いよく流れ下る濃く青い緑がかった水の色と桜がマッチして、両方が引き立ち、すごーく綺麗と見とれてしまいます。球磨村役場より上流により多くの桜があるようです。山桜の季節も良いかもしれません。
人吉方面の桜は熊本県内では早くに咲きますので、もう少し早くに訪れたかったのですが、雨にたたられたり都合が悪かったりと遅くなってしまいました。球磨村のホームページにも桜の見所として、球磨川沿いと村内の桜が紹介されていました。以前はよく通り、桜の多いことは承知していたのですが、車の止める場所が少なくついつい通り過ぎていました。
瀬戸石ダム付近の桜
白石駅構内の桜 ここでSLを見れれば良かったのですが、桜を撮っている間に追い越され、通過してしまった後でした。
山桜も葉桜になって若葉が紅葉している様です。 こんな感じでSLを見たかったです!
球磨橋の上から(球磨村役場近く)
松谷棚田、毎床地区に向かう途中の対岸から見た桜
左の写真は松谷棚田に向かう途中、対岸から撮影したものです。ここには駐車場があり、球磨川にも下りることができます。
場 所
この記事へのコメント
かなり綺麗な雰囲気ですね。週末に出かけてみようと思います。
おはようございます。
熊本はどこも桜が見頃を迎えてきているようです。特に人吉地区は少し早いので良いのではないでしょうか。
時間があれば 水上村 市房ダムの桜 をお勧めします。
また本記事の球磨川沿いを八代から高速を利用せずに国道を桜を見ながら走り、途中
球磨村 球泉洞(鍾乳洞)や毎床地区の梨畑や松谷棚田に桜
人吉市 龍生園の桜をSLが通る時間帯に、 石水寺のカイドウも良いかもしれません。球磨川下りもありますね!
是非人吉を楽しまれてください。