南小国町 押戸石とマゼノ渓谷の紅葉
2008年11月12日 南小国町 押戸石とマゼノ渓谷の紅葉
今まで、「押戸石」と「マゼノ渓谷」を分けて紹介していましたが、直ぐ近くでもあり、観光という面では「押戸石」がお勧めということもあり一緒に紹介させていただきます。
押 戸 石
「押戸石」は小高い山の上に古代に儀式等で利用されたのでしょうか?大きな岩があるのにまずビックリ。「九重連山」を始め360度の眺めがとても素晴らしい所です。道路は舗装されていない複合できないゴロタ石のある部分も有りますので注意をされてください。駐車スペースは広いです。
押戸石からの眺め
上って行く途中で九重連山が目の前に見えます。
駐車場から押戸石の眺め
駐車場入り口、右手下に案内があり、逆”く”の字に丘を上って左上に10分は掛からない程度です。
マ ゼ ノ 渓 谷
「マゼノ渓谷」は阿蘇外輪山のススキ等の原野の中に、細く流れる一枚岩の流れがありますので、珍しいかもしれません。紅葉は「マゼノ渓谷」周辺の紅葉として見て頂いた方が良いかもしれません。「南小国西部農免道路」がまだ工事中で、「マゼノ渓谷」近くから先には行けないのが残念ですが、道路沿いの紅葉が良いです。
「南小国西部農免道路」沿いの紅葉
場 所
行き方については、上記リンク記事をご覧ください。
次のトラックバックには、より最新の記事、ならびに関連する記事がリンクされている可能性があります。
トラックバックがある場合は、表題部分をクリックしそちらもご覧願います。今まで、「押戸石」と「マゼノ渓谷」を分けて紹介していましたが、直ぐ近くでもあり、観光という面では「押戸石」がお勧めということもあり一緒に紹介させていただきます。
押 戸 石
「押戸石」は小高い山の上に古代に儀式等で利用されたのでしょうか?大きな岩があるのにまずビックリ。「九重連山」を始め360度の眺めがとても素晴らしい所です。道路は舗装されていない複合できないゴロタ石のある部分も有りますので注意をされてください。駐車スペースは広いです。
押戸石からの眺め
上って行く途中で九重連山が目の前に見えます。
駐車場から押戸石の眺め
駐車場入り口、右手下に案内があり、逆”く”の字に丘を上って左上に10分は掛からない程度です。
マ ゼ ノ 渓 谷
「マゼノ渓谷」は阿蘇外輪山のススキ等の原野の中に、細く流れる一枚岩の流れがありますので、珍しいかもしれません。紅葉は「マゼノ渓谷」周辺の紅葉として見て頂いた方が良いかもしれません。「南小国西部農免道路」がまだ工事中で、「マゼノ渓谷」近くから先には行けないのが残念ですが、道路沿いの紅葉が良いです。
「南小国西部農免道路」沿いの紅葉
場 所
行き方については、上記リンク記事をご覧ください。
この記事へのコメント