ブログ ログイン | トップ プロフ フレンド サークル |
肥後六花 | 山茶花・椿 | 梅 の 花 | 菜 の 花 | 桜 の 花 | 石 楠 花 | ツ ツ ジ | バ ラ | 菖 蒲 | 紫 陽 花 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蓮・睡蓮 | ヒマワリ | 彼 岸 花 | コスモス | 菊 花 展 | 紅 葉 | 黄 葉 | 山 野 草 | ラ ン | その他・花 |
2015年 6月25日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年) 今年は、3枚の畑に咲き始め、間もなく花を咲かせる様子のヒマワリを見ることができました。早い畑はだいぶ花が咲き始めており、1週間後位には見頃を迎えそうでした。この分だと梅雨の中のヒマワリとなってしまうのでしょう。 昨年梅雨明けに訪れた時には、既に花が咲き終わっていた畑もあり、今年は少し早めに訪れてみようと思っていました。24日NHKクマロクにて、明日「大津町のヒマワリ」を紹介するとの予告があり、ここではないかと訪れてみましたが、残念なことに場所が違ったようです。 今年は、周りに小さなヒマワリが育っている畑が見当たらず、9月のヒマワリがどうなのか心配にもなります。 1枚目の畑 1週間後位から見頃になるのではないでしょうか? 2枚目の畑 次に咲きそうです。 3枚目の畑 ここが一番遅くなりそうです。 場 所 場所は空港の直ぐ東側です。 |
<< 前記事(2015/07/11) | ブログのトップへ | 後記事(2015/07/12) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
既に数回、速報で紹介させて頂いていますが、7月10日に再訪しましたが、岩坂地区のヒマワリは満開、「いわさかコスモスの丘」は最後の3枚の畑が見頃となってきていました。ちょっと残念なのは、長雨で蕾の段階で枯れてしまったものがありました。 |
熊NAVI URL 2015/07/11 07:54 |
昨日(7月10日)の記事を掲載しましたので、紹介しておきます。URLでご覧ください。 |
熊NAVI URL 2015/07/11 12:07 |
<< 前記事(2015/07/11) | ブログのトップへ | 後記事(2015/07/12) >> |