ブログ ログイン | トップ プロフ フレンド サークル |
肥後六花 | 山茶花・椿 | 梅 の 花 | 菜 の 花 | 桜 の 花 | 石 楠 花 | ツ ツ ジ | バ ラ | 菖 蒲 | 紫 陽 花 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蓮・睡蓮 | ヒマワリ | 彼 岸 花 | コスモス | 菊 花 展 | 紅 葉 | 黄 葉 | 山 野 草 | ラ ン | その他・花 |
2015年 2月27日 宇土市 中世宇土城跡の梅園(2015年) まだ満開には少し早かったですが見頃になっていました。崖の縁に植えられた梅とその奥にまとまって植えられた梅と、白梅ばかりですが本数も多く楽しめます。奥には中世宇土城跡の段々の土塁などを見ることができます。 崖沿いの梅 奥の梅園 道路からも梅が咲いているのが見られます。 場 所 |
<< 前記事(2015/03/11) | ブログのトップへ | 後記事(2015/03/11) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
宇土市 中世宇土城跡の梅園(2015年-2)
2015年 3月 2日 宇土市 中世宇土城跡の梅園(2015年-2) 満開を迎え素晴らしい梅の花を見られました。高い所からは梅越しに金峰山も眺められます。崖の縁に植えられた梅、西岡神宮のすぐ裏に梅園があり、下る道があったので西岡神宮にも行ってみました。下り道沿いにアジサイがまとまって育てられていましたので、花の時期に訪れてみたいと思います。 2014年 中世宇土城跡の梅園 前回訪問時 中世宇土城跡の梅園 梅園の下に西岡神宮があったので訪れてみま... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/03/17 07:26 |
宇土市 中世宇土城跡の梅園(2016年)
2016年 2月29日 宇土市 中世宇土城跡の梅園(2016年) 土手の縁に一列に植えられた梅と、西岡神宮側にまとまった梅を見ることができます。白梅ばかりで、まだ遅れているものもありましたが満開に近い見頃の花を見ることができました。 近くには小西行長の居城であった宇土城山公園もあり、まぎらわしいのですが、こちらはそれよりも早い14〜16世紀頃の宇土氏と名和氏の居城だったそうです。 2015年 中世宇土城跡の梅園 ...続きを見る |
熊本の花所 2016/03/12 07:36 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/03/11) | ブログのトップへ | 後記事(2015/03/11) >> |