ブログ ログイン | トップ プロフ フレンド サークル |
肥後六花 | 山茶花・椿 | 梅 の 花 | 菜 の 花 | 桜 の 花 | 石 楠 花 | ツ ツ ジ | バ ラ | 菖 蒲 | 紫 陽 花 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蓮・睡蓮 | ヒマワリ | 彼 岸 花 | コスモス | 菊 花 展 | 紅 葉 | 黄 葉 | 山 野 草 | ラ ン | その他・花 |
2014年10月27日 みすみロマンクルーズと天草のヒマワリ(2014年速報) 宇城市による新たな観光資源を探るための社会実験として、世界文化遺産の候補にも挙げられている三角西港と三角東港間の連絡船が運行しており、無料で乗船できるということもあって行ってみました。 「みすみ浪漫クルーズ」の後、足を延ばして天草市倉岳までヒマワリを見に行ってみました。えびすビーチ近くに満開には少し早いヒマワリが見頃に咲いていました。天草では他にもヒマワリが見られるようです。 各場所については、リンク記事の地図を参照願います。 みすみロマンクルーズ 三角西港の駐車場からマイクロバスで乗船場まで送ってもらい、豪華なレジャーボートを大きくしたような船で約15分の乗船で東港に到着します。普段見られることのない天草五橋の一号橋を下から眺め、全体を眺めと楽しめました。帰りは寺島を回る大回りで、三角西港では海から各建物の説明をしていただけました。 この橋は、天草五橋ではなく維和島に行くための東大維橋です。 三角東港近くにある「海のピラミッド」 寺島 海からの三角西港の全景 天草市 倉岳・えびすビーチ前のヒマワリ 以前ヒマワリが見事に見られた倉岳町浦地区にはあまりヒマワリが見られなかったので、通り越して「えびすビーチ」に向かいました。トンネルを抜けるとビーチ近くに黄色の花が咲いているのが見えて一安心でした。 まだ満開には早かったですが、見頃の花を見ることができました。 天草市 倉岳町浦地区のヒマワリ 2011年のように畑一面に咲いたヒマワリは見れませんでしたが、1つの畑には満開の花が見られ、道路沿いにこれから見頃を迎えるヒマワリが見られました。 5枚の畑に道路沿いだけヒマワリが育てられていました。 天草市 大浦地区のヒマワリ ここは見頃は遅いのは分かっていましたが、様子見に寄ってみました。種蒔きはされた様子ですが、まだ小さな芽がまばらに見られるだけでした。2011年のようなヒマワリが見られると嬉しいのですが・・・・・ 天草市 大浦花公園のコスモス 国道沿いにコスモスが良く育ってきていました。タイミングが合わずに見頃の花は今だ見られません。 27日朝日新聞に、天草市本渡町本渡で本渡南小学校の2年生がヒマワリを摘んだとの記事があり、数ケ所にヒマワリが育てられているのではないでしょうか。今日は時間が無く、本渡までは行けませんでした。 |
<< 前記事(2014/11/07) | ブログのトップへ | 後記事(2014/11/08) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2014/11/07) | ブログのトップへ | 後記事(2014/11/08) >> |