ブログ ログイン | トップ プロフ フレンド サークル |
肥後六花 | 山茶花・椿 | 梅 の 花 | 菜 の 花 | 桜 の 花 | 石 楠 花 | ツ ツ ジ | バ ラ | 菖 蒲 | 紫 陽 花 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蓮・睡蓮 | ヒマワリ | 彼 岸 花 | コスモス | 菊 花 展 | 紅 葉 | 黄 葉 | 山 野 草 | ラ ン | その他・花 |
ブログ気持玉 0 / トラックバック 15 / コメント 1
2014年 9月 4日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2014年-3) 見頃になりました。 先に見頃を迎えそうだった2枚の畑が見頃を迎えていました。ヒマワリの満開をいつの時期を言うのか、花の芯まで咲きそろった頃を満開というのか分かりませんが、咲き始めに咲き揃った頃が一番美しいヒマワリを見られると感じています。週末にかけてここ数日が見頃でしょう。後の3枚の畑はもう少しかかりそうです。 昨夜の雷が鳴る強い雨に、見頃を迎えるであろうヒマワリがどうなのか心配にもなりました。雨の間に飛んで行ってきました。 1番圃場のヒマワリ 中央の自動販売機の裏側にあります。 22番圃場のヒマワリ 空港側から更に先に行った小さな交差点を左に入った所にあります。 場 所 地図位置は22番圃場です。 |
<< 前記事(2014/09/09) | ブログのトップへ | 後記事(2014/09/11) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2014年-4)
2014年 9月 7日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2014年-4) 今朝の強い雨で、満開に咲いた花が花弁にも元気が無くなり頭を少し垂れてしまったようです。それでもまだ見事に咲きそろったヒマワリを見ることができました。10日には既に畑に鋤込まれてしまっていました。 他の3枚のヒマワリ畑の内2枚が見頃を迎えたようです。上の2枚に比べるとちょっとまばらな感じがします。 昨日(6日)ロアッソ熊本の応援に大分に向かう途中立ち寄った花が一番の見時だったかもしれません... ...続きを見る |
熊本の花所 2014/09/19 07:27 |
大津町 岩坂地区のヒマワリ(2015年)
2015年 6月27日 大津町 岩坂地区のヒマワリ(2015年) 昨日(26日)NHKくまロクのビデオレターで紹介されていました。前日に予告があってですから満開は過ぎてしまっていることは覚悟で訪れてみました。地区を車でぐるーと回って見たのですが、花の咲いていないヒマワリ畑は見つかったものの、花の咲いている場所は見つかりません。下岩坂の入り口近くに介護施設があり人がおられたのですが、問い合わせてもらっても分かりませんでした。それではと、雨の降り始めた中、歩いて地区の裏側を歩いてみても... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/06/27 14:30 |
大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年速報)
2015年 7月 3日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年速報) 折角満開を迎えたヒマワリも先日の強い雨で傷んでしまったようで、開花間際の元気なヒマワリを見ることができずにちょっと残念でした。続いて次の畑が2日位で見頃となりそうに咲いてきていました。また以前3枚の畑があると紹介しましたが、他にもあり、3枚の広い畑が次に見頃を迎えそうにポツリポツリと花を咲かせ始めていました。 岩坂地区に下り、地区内のヒマワリ畑も数日で見頃になりそうに咲いてきていました。また... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/07/04 07:04 |
大津町 岩坂地区、「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ見頃になってきました。(2015年速報-3)
2015年 7月 7日 大津町 岩坂地区、「いわさかコスモスの丘」 のヒマワリ見頃になってきました。(2015年速報-3) 今日は先日とは逆に岩坂地区から「いわさかコスモスの丘」へと回って見ました。岩坂地区のヒマワリはまだ満開には2〜3日早い感じですが見頃になっており素晴らしいヒマリを見ることができました。 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑は、2番目の畑がほぼ満開を迎えたようです。次に見頃となる3枚の広い畑も随分花が咲... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/07/07 21:04 |
大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年)
2015年 6月25日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年) 今年は、3枚の畑に咲き始め、間もなく花を咲かせる様子のヒマワリを見ることができました。早い畑はだいぶ花が咲き始めており、1週間後位には見頃を迎えそうでした。この分だと梅雨の中のヒマワリとなってしまうのでしょう。 昨年梅雨明けに訪れた時には、既に花が咲き終わっていた畑もあり、今年は少し早めに訪れてみようと思っていました。24日NHKクマロクにて、明日「大津町のヒマワリ」を紹介するとの予告があり、こ... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/07/11 07:48 |
大津町 岩坂地区のヒマワリ(2015年)
2015年 6月27日 大津町 岩坂地区のヒマワリ(2015年) 残念なことに、梅雨の雨に打たれたり、満開の時期も少し過ぎてしまっており、あの夏の空に輝くようなヒマワリの花は見ることができませんでした。広い畑でしたので、満開の花を見てみたかったです。 昨日(26日)NHKクマロクのビデオレターで紹介されていました。岩坂地区に行けば簡単に見つかるだろうと思って行き、地区の周りを一周してみましたが、まだ花の咲いていないヒマワリ畑しか見つけることができません。下岩坂の入り口近くに介護... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/07/14 07:39 |
大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年)
2015年 7月 3日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年) 満開のヒマワリを見られるものと楽しみに行ったのですが、数日前の強い雨でせっかくの花も傷んでしまったようです。写真では綺麗に咲き揃っているように見えなくもありませんが、ちょっと残念な結果になってしまいました。 この畑に続いて、道路を挟んだ畑が間もなく見頃を迎えそうでした。満開を迎える時期に強い雨とならないことを願っています。この他にも3枚の広い畑にヒマワリが育っており、1〜2週間で見頃となりそうで... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/07/21 07:42 |
大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年-2)
2015年 7月 5日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年-2) 2枚目の畑が、まだ満開前ですが見頃になってきていました。広い畑の一部分だけですが、このまま雨に打たれなければヒマワリらしい花を見られそうです。その一段下の畑にもヒマワリが植えられており、だいぶ花が咲き始めてきていました。その奥に広い畑が2枚、ここも同様に花を咲かせ始めていました。1週間位で見頃になってくるのではないでしょうか。 2014年 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑 前回訪問... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/07/22 08:00 |
大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年-3)
2015年 7月 7日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年-3) 2番目のヒマワリ畑が満開を迎え、下の3枚目の畑も見頃に近くなってきていました。4枚目、5枚目の畑も早い部分は5分咲き以上に咲いており、広い畑がつながって見られる満開時の風景に期待してしまいます。 3、4、5枚目の畑はほぼ同時に見頃を迎えるのではないでしょうか。 前回訪問時 岩坂地区のヒマワリ 2014年 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑 2番目のヒマワリ畑 広い畑の一部に... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/07/26 08:13 |
大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年-4)
2015年 7月10日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑(2015年-4) 満開の花を見れるかなと思っていた2枚目の畑は既にすき込まれて無くなってしまっていました。それに代わるように、まだ見頃には早いかなと思っていた3枚目の畑が見頃となっていました。4、5枚目の畑も満開には早いものの見頃になっていました。梅雨の雨に打たれ、この数日の猛暑でか蕾の段階で枯れてしまったものが目立つのがちょっと残念でした。 この他にも9月に見頃となるヒマワリ畑にも小さな芽が見られるようにな... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/08/03 07:32 |
大津町 「いわさかコスモスの丘」、岩坂地区のヒマワリ(2015年-5)
2015年 7月15日 大津町 「いわさかコスモスの丘」、岩坂地区のヒマワリ(2015年-5) 熊本空港・東側の「いわさかコスモスの丘」のヒマワリも、丘を下った岩坂地区のヒマワリも既に最終版という感じで、「いわさかコスモスの丘」のヒマワリは最後に期待していた咲き揃ったヒマワリを見れずに終わってしまったようです。 前回訪問時 岩坂地区、「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ2014年 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ 4枚目の畑の一部が綺麗... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/08/05 08:48 |
大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ(2015年-6)
2015年 8月22日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ(2015年-6) 9月に入ってからの見頃かなと思っていましたが、20日に様子見に寄ってみると見頃に咲いていたので、満開時の花を見ようと再訪してみました。今が満開でしょうね! 背が低く花が大きいので、どこかアンバランスな感じもしますが、咲き揃っていました。ここからは爆音とともに阿蘇熊本空港から飛び立ってくる飛行機が急上昇して行く様子もヒマワリ越しに見ることができます。隣には10日後位から見頃になりそうなヒマワリ畑... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/09/08 09:18 |
大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリとコスモス(2015年-9)
2015年 9月18日 大津町 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリとコスモス(2015年-9) そろそろ見頃になっているかなと訪れてみました。まだ3〜4日早いようですがだいぶ花を咲かせてきていました。これからはコスモスの時期になりますが、少し遅れて咲くヒマワリもあり、同時にヒマワリも楽しむことができそうです。 2014年 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑 前回訪問時 「いわさかコスモスの丘」のヒマワリ畑 左右に遅くれて咲くヒマワリもあります。 コス... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/09/27 06:13 |
大津町 岩坂「阿蘇花畑の恵み」のヒマワリとコスモス(2015年-9)
2015年 9月21日 大津町 岩坂「阿蘇花畑の恵み」のヒマワリとコスモス(2015年-9) 阿蘇くまもと空港地域おこし協議会が解散されたとのことで、「いわさかコスモスの丘」から「阿蘇花畑の恵み」に改称されたそうです。 6月末から咲き始めたヒマワリ畑も、今年最後のヒマワリ畑が見頃を迎えていました。まだ、前後のヒマワリは開花が遅れているので、満開は数日後でしょう。土・日・祝日には農家の方がおられ、花を持ち帰ることができるそうです。 農林水産省の「オーガニック認定」を受けるため... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/10/07 06:47 |
大津町 岩坂「阿蘇花畑の恵み」のヒマワリ畑(2015年-10)
2015年 9月25日 大津町 岩坂「阿蘇花畑の恵み」のヒマワリ畑(2015年-10) 前回訪れた時には、まばらだった前後のヒマワリも咲き揃い、見事な満開のヒマワリを見ることができました。訪れたのが、午後だったため、逆光となってしまったのがちょっと残念でした。 背が低いのに大きな花を咲き揃えているので見事でした。今年も既に10回以上ヒマワリを見に通いましたが、梅雨の中で根腐されしたりで、思うような花を見れなかった時もありましたが、最後に素晴らしい花を見ることができ感謝です。 ... ...続きを見る |
熊本の花所 2015/10/11 07:55 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
9月10日 他の2枚の畑が満開を迎えていました。この記事のヒマワリ畑は既に無くなってしまっていました。 |
熊NAVI 2014/09/11 13:14 |
<< 前記事(2014/09/09) | ブログのトップへ | 後記事(2014/09/11) >> |