ブログ ログイン | トップ プロフ フレンド サークル |
肥後六花 | 山茶花・椿 | 梅 の 花 | 菜 の 花 | 桜 の 花 | 石 楠 花 | ツ ツ ジ | バ ラ | 菖 蒲 | 紫 陽 花 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蓮・睡蓮 | ヒマワリ | 彼 岸 花 | コスモス | 菊 花 展 | 紅 葉 | 黄 葉 | 山 野 草 | ラ ン | その他・花 |
2009年11月 5日 熊本市 熊本城の銀杏(2009年-1) まだ見頃の黄葉には早いですが、色付き始めていました。例年11月20日前後に綺麗な黄葉を見せてくれますので、今年も再度紹介させて頂ければと思っています。 監物櫓の銀杏 監物櫓の前にある銀杏で、監物台樹木園内にあります。 本丸の銀杏(加藤清正手植えの銀杏) 本丸御殿の前にあり、加藤清正手植えの銀杏と言われていますが、西南戦争で天守閣等が焼失した際に燃えてしまい、その後から芽生えた銀杏がこれだけ大きくなっています。この銀杏は12月に入っての黄葉と思われ、今年は是非黄葉した姿を見てみたいです。 場 所 |
<< 前記事(2009/11/06) | ブログのトップへ | 後記事(2009/11/07) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/11/06) | ブログのトップへ | 後記事(2009/11/07) >> |